東京不動産相続サポートナビ 

宅建独学

アフィリエイト審査を断られて自信がついた話

無料テキストの評価や、メインテキストとして使うための判断は難しい部分があると思います。

無料教材をメイン教材として選ぶには、少し勇気がいるという人が多いかもしれません。

自分に合っていて、尚且つ、内容的に問題の無いものでなければいけませんよね。

先日、当サイト「不動産営業のつくり方」の内容について、ちょっと面白い評価を受けたのでご紹介しておきたいと思います。

今回は、宅建教材を販売するスクール企業から受けた審査結果についてのお話です。

スポンサーリンク

アフィリエイトに挑戦?

私の運営するサイトは、不動産営業と宅建受験生を応援する内容です。

一応、ブログランキングサイト「にほんブログ村」の不動産・建築系資格のカテゴリーではPV1位を獲得したこともあります。

サイト名は、「不動産営業のつくり方」です。

 

もっと大きな「資格」というカテゴリーでも1位の経験があり、現在も上位維持しています。

同カテゴリーでの参加ブログ数は、8,000サイトを超えていますから、まぁまぁの成績ですよね。

 

先日、読者に役立つものに限定して、アフィリエイト広告を掲載してみようかと考えました。

サーバー代や初期投資費用等を賄う意味で、多少の収益化は長期的に継続するのに重要な部分だからです。

 

私のサイトでは、嘘の情報は書いていませんし、地道かつ真面目にやっていますので、どんな審査にも通る自信はありました。

でも、考えてみれば、宅建独学用の無料テキスト(流し読み教材)を提供しているサイトが、資格スクールのアフィリエイトを行うのもおかしな話ですよね。

 

彼等にとって商売敵なので、基本的には歓迎されないのでしょうが、模擬試験等であれば販売をサポートする協力者になることもできると考えたのです。

そこで、模試を受ける人に限定してアフィリエイトを設定してみようかと考えました。

 

オススメの模試を実施しているスクールを紹介するのは、受験生にも有益な情報だと思ったわけです。

勿論、大きな収益は期待していませんし、これが目的で始めたわけでもありません。

 

当時は、自分が良いと思うものを紹介し、受験生と運営側の両方にメリットが出れば良いと思っただけです。

よかったら協力しますよ」という気持ちに近い心境でした。

 

アフィリエイトの審査結果

私が受験生の時に使用したスクールの中から、良いと思ったスクールに対して、軽い気持ちでアフィリエイトの審査を申し込んでみました。

すると、意外な回答があったのです。

 

それは、私のサイトが「当社の趣旨と異なる為、お断りさせていただきます」というものでした。

スクールも無料サイトも、受験生が合格するための情報を発信していることに変わりはないと思うのですが、趣旨が違うと言われてしまったわけです。

これがどのような意味なのか、少し考えてみました。

 

当サイトでは、独学ノウハウ記事の中で「なるべく勉強にお金をかけるべきではない」と提唱しています。

そのための無料教材ですから、当然ながらスクール教材が不要になる内容です。

おそらく、これが彼等の趣旨と異なるという事なのだと思います。

 

しかし、私は、ブログの中でスクールを使うこと自体を否定したことはありません。

むしろ、お金のある人は、有料教材を使うのも良いと書いた事があるくらいです。

でも、趣旨と違うのではしかたありませんよね。(笑)

 

趣旨の違いで審査に通さないという事は、サイト内の無料教材について商売敵と判断したとも言えます。

これを見られたら、申込者が減るかもしれない」と思わない限り、自社商材を宣伝してくれる有力サイトを断る理由が見当たりません。

 

しかも、私のサイトは何も違反等をしておらず、宅建受験生がたくさん来ているのです。

本来なら、スクール側から販売をお願いされても良いくらいですよね。

実際、そのような依頼をしてくる有名スクールもありすが、この会社については当サイトを「販売成果が出ないサイト」とみなしたのでしょう。

 

正直なところ、当サイトのような小さな存在に対し、そんな反応をするスクールがあるとは思っていませんでした。

宣伝してくれるならどうぞ」という感じで、すんなり審査が通過するものだと思っていたので、この結果には少々驚きです。

 

でも、私の中でその驚きは、すぐに喜びに変わりました。

ある意味では、私のテキストがスクール教材と同等に有効であると言われているのと同じだと解釈したからです。

今では、アフィリエイトを断られたことを、大変光栄に感じています。

 

高評価の裏返し

個人的に、スクールに通学する最大のメリットは、講師に直接質問が出来る事だと思います。

自分で勉強を進めるのが苦手な人や、分からない事を直接聞きたい人には良いサービスだとさえ思っています。

 

一方で、自分できちんとスケジュールが立てられれば、無料サイトだけで充分に合格できる時代でもあります。

やる気さえあれば、市販のテキストさえいらないくらいです。

ですから、私がやっていることは、間接的に「お金をとって教える人達」の存在を否定する行為なのかもしれません。

 

確かに、無料テキストの内容が本物であれば、彼等にとっては脅威でしょう。

皆が知らないだけで、拡散されれば利益が大幅に減ってしまう可能性があるわけですから。

私にとっては、そんな可能性を感じさせてもらえる、光栄な審査結果でした。

 

資格スクール側が、「うちの教材には遠く及ばない」とか、「このレベルならうちの教材が引き立つ」等と考えれば、アフィリエイト審査を通すでしょう。

少しでも脅威に感じてもらえたなら、それは栄誉なことだと思うのです。

 

私は、スクール事業を邪魔するつもりはなく、単純に模試のお手伝いをさせてもらう立場だと思っていたので、本当に意外な審査結果でした。

 

スポンサーリンク

当サイトの特徴

当サイトでは、テキストの利用について一切お金がかかりません。

よく見かける「ここから先は有料です」といった商材もありませんし、受験生からお金をとったことは一度もありません。

パスワード管理する予想記事等はありますが、全て無料です。

 

当サイトの趣旨は、受験生を応援する事です。

ですから、全ての受験生に対し、今後も平等に無料提供していきます。

それが、本物の受験サポートサイトだと思うからです。

 

それと、私のテキストは、やや初心者向けに作成しています。

ですから、市販のテキストに比べると少し説明が多く感じる部分があるかもしれません。

宅建の勉強を初めたばかりの人には、市販のテキストより分かり易い部分があると思います。

 

ホームページには、全ての無料テキストと過去問テキストを集約した記事を掲載しています。

ノウハウ記事等で傾向を掴み、スケジュールを組んで取り組んでみてください。

 

テキストを精読し、重要部分を覚えて過去問テキストをやれば合格できる内容にしてあります。

1円もかけずに合格する方法を発信していますので、身近に宅建受験生がいれば、教えてあげてください。

 

オススメ

宅建(宅地建物取引士)試験の配分と出題傾向を徹底分析!

得点配分については、勉強を始める前に考えているとは思いますが、ある程度勉強が進んだ状態で最終的なプランを再考すると良いと思います。 本試験の出題傾向を少し細かく分析し、どこで何点とるべきかを最終判断し ...

 

まとめ

最近では、メインテキストとして利用してくれる人達が出てきて、メッセージをいただくことも増えました。

合格の報告をくださる方も出てきて、大変うれしく思っています。

おかげさまで、グーグルの検索結果でも「宅建 無料テキスト」等のキーワードで上位表示されるようになってきました。

今後も無料サイトとして頑張り続けたいと思います。

HOME

※本記事の掲載サイト(リンク先)の掲載許可を得ております

TOP PAGEへ

-宅建独学

Copyright© 不動産営業のつくり方 , 2024 All Rights Reserved.