当サイトは、宅建受験生と不動産営業のための専門サイトです。
不動産営業(売買仲介営業)に転職しようとしている人や、営業スキル向上を望んでいる人へ向けた記事を中心に公開しています。
つまり、『不動産営業で稼ぐためのヒント』が掴めるサイトです。
不動産営業になるには宅建の資格が欠かせませんので、宅建士の独学勉強法と無料教材についても、実務的な目線から分かりやすく作成しています。
宅建サイトとしての要素と、不動産営業マンの成長ノウハウとしての要素に分けて構成していますので、ニーズに合わせて使っていただければと思います。
サイト名については、宅建士+営業ノウハウで不動産営業が完成するという意味で、『不動産営業のつくり方』というサイト名にしました。
今までに無かった、不動産営業のステップアップサイトにしたいと思います。
お気に入りに追加して、定期的に覗いてもらえたら嬉しいです。
管理人(ad)のプロフィール
宅建の独学受験生と、不動産営業マンを目指す人達を応援する!
というテーマで、このサイトを運営しています。
当サイトで提供している宅建受験用のテキストや過去問集は、全て無料で使用できます。
正直、維持するのは大変なサイトなのですが、自分でやり始めたライフワークなのでしかたありませんね。(笑)
スポンサーリンク
経歴と実績
私は、不動産とは全く関係のない業種から転職し、不動産売買仲介営業として業界デビューしています。
最初はあまり売れずに苦労しましたが、転職して2年目にはそこそこ売れるようになりました。
ステップアップのため、いくつかの不動産会社で実績をつくり、最優秀営業賞(グループ全体で1位)を受賞したこともあります。
この業界では大して珍しいことではありませんが、年収1,000万円を超えるという目標も達成できました。
リーマンショック時には、賃貸管理や客付け業務も経験しました。
リフォーム(リノベーション)によるマンションの再販事業の他、地主コンサルティング等の業務でも一定の経験をする機会を得ました。
振り返ってみると、奇跡的な巡りあわせもあり、普通の営業マンが経験できないコースを歩むことができたと思います。
注文住宅や収益物件の建築会社での営業経験もある為、普通の営業マンがしらないような建築知識もあります。
その後、プレミアム(一部上場)企業での建売用地の仕入経験をしました。
これらの経験が買われ、現在では不動産の総合的知識が必要となる不動産(相続)コンサル会社の顧問等もしています。
そんな特殊な経歴を持っているので、相続対策、土地活用や収益事業、一般の売買・賃貸、賃貸管理やリフォーム、建売売買・建売仕入等、なんでも対応できます。
その他、ブログ、HP制作、CADによる区画分割等もできますので、かなり広範囲に仕事をしています。(笑)
これまでに培った営業ノウハウを、少しずつ各記事の中に散りばめてお届けしていますので、是非読んでみてください。
無料テキストの作成経緯
私が受験をした際、市販のオススメ書籍を見ても、良いと思うものがありませんでした。
そこで、「テキストを自作して暗記する」という途方もない方法を選んだのです。
今から思うと、どうかしていますが、この無謀な挑戦は幸いにも成功し、一発合格することができました。
その時の経験を活かして、当サイトのテキストを作成しています。
知人等にも提供し、一定の実績のあるテキストです。
身近なところに宅建受験生がいれば、SNS等でシェアしてあげてください。