東京不動産相続サポートナビ 

不動産売買 住宅購入のヒント

不動産の未公開物件って何?

不動産の物件情報には、「未公開物件」というものが存在します。

登録制のサイト等でも、未公開物件が手に入ることをメリットにしているケースがありますよね。

未公開物件と言いながら、それを公開することをメリットにしている点に違和感を覚える人もいるかもしれません。

この謎を解明するには、誰に対しての未公開なのかを理解し、それがどこから出てくる情報なのかを知る必要があります。

興味のある方は、読んでみてください。

 

スポンサーリンク

 

未公開物件はどこから出る?

不動産の未公開物件とは、簡単に言えば一般公開(登録前)の情報のことです。

例えば、映画館で上映することが決まっている作品を、先行して公開するようなイメージです。

 

相続等で税金を払うために土地が売られると、建売や土地区画用の用地として建築業者が買い取ります。

このような案件は、税理士や地元の不動産屋等から各建築会社の仕入れ担当者に情報が流されてきます。

 

また、弁護士等からは、ローンが払えなくなった人の売却案件等の情報が流れてくることもあります。

とにかく、建築業者の仕入れ担当者の元には、市場の最先端の情報が入ってくるわけです。

 

建築会社が購入した土地は、一般消費者向けの商品にされて市場に販売されます。

この時、建築確認の申請が必要になるのですが、この申請が終わるまでは広告を投じることができません。

 

まだ、役所の許認可が下りるかどうかが分からない状態なので、「許可をとってから広告をしなさい」というルールになっているのです。

チラシ等の広告活動はできなくても、口頭等で「あそこに物件が出ますよ」という情報は存在していますよね?

これが未公開物件の正体なのです。

 

 

未公開は何に対して?

不動産業者は、販売する物件の情報をレインズ(流通機構)という業者用のWEBサイトに登録することになっています。

ここに公開すると、どこの不動産屋でも取り扱うことができるようになります。

 

要するに、建築確認が下りた物件は、売主の許可さえもらえれば、全国の不動産業者が取り扱えるわけです。

ですから、「一般公開できる時期」に到達する前の物件に対して『未公開』という言葉が成立しています。

 

スポンサーリンク

未公開物件のメリットとは?

では、未公開物件をもらう事によって、顧客には何のメリットがあると思いますか?

実は、未公開物件にはメリットとデメリットの両方が存在しているんです。

 

未公開物件をもらう最大のメリットは、「誰よりも早く検討できる」という事です。

しかし、その一方で「未公開物件は値引きが小さい」というデメリットもありますし、その物件が本当に販売されるかどうかも不確定な状態です。

 

市場に購入したいと思えるものが無かった場合には、未公開物件を待つしかありません。

予算を上げるとか、探す地域を広げるといった選択ができない人は、物件を待つことになるわけです。

このような人達にとって、未公開物件はとてもメリットのある情報という事になります。

 

建売の値引き幅について暴露的に解説

不動産営業は、売主の値引事情等について、詳しく知っておいた方が有利ですよね。 顧客にクロージングをかける際にも、価格で勝負できる幅を理解してれば、話をまとめやすくなるはずです。 この記事では、そんな売 ...

続きを見る

 

競争の激化

未公開物件を待つ人の数が増えている地域では、情報が出てきた段階で取り合いになることもあります。

不動産がスピード勝負だと言われるのは、このようなケースがあるからなのです。

 

このような競争の激しい地域では、未公開物件の価値が高まり、購入者にとって有益な情報となります。

良い物件を誰よりも先に検討する権利」として捉えれば、未公開物件は価値のあるものです。

 

一方で、急がずに、市場にある物件で検討するというスタイルの人にとっては、特にメリットや魅力を感じない情報とも言えます。

むしろ、値引き幅が大きな売れ残り物件に興味を持つ人もいるくらいですから、考え方次第ですね。

 

まとめ

不動産の未公開物件とは、「建築確認前の物件情報」という事です。

競争が激しい地域では、とても価値のある情報となりますが、物件が溢れているような場所では、それほどメリットのないケースもあります。

未公開物件の場合、物件の値引きが小さく、公開物件は時間の経過と共に値引きが受けやすくなります。

各自の事情に合わせて、探し方を考えていくと良いですね。

 

建売住宅の探し方と注意点を経験者が教えます

建売住宅の探し方で【最もお得な方法】を語ろうとすると、自分達の仕事に不利になる部分もあります。 でも、そんな部分を赤裸々にするからこそ記事を書く意味がありますし、真実の内容だと理解してもらえるはずです ...

続きを見る

※本記事の掲載サイト(リンク先)の掲載許可を得ております

TOP PAGEへ

-不動産売買, 住宅購入のヒント

Copyright© 不動産営業のつくり方 , 2024 All Rights Reserved.