この記事は、「不動産営業のコツを最適な順序で学ぶ方法①」の続編です。
前回は、営業の基礎的な部分についてのコツを集めた記事でした。
今回の内容は、いよいよ実務に入ってからの営業ノウハウになります。
最適な順番に並べておきますので、実践で役立ててください。
年収1千円以上のプレイヤーを目指す人は、必勝ノウハウをご利用ください。
問合せ前後の動き
-
-
不動産営業は集客直後の動きで差を広げろ!
不動産営業は、お客様からの問い合わせに反応する速さで勝負が決まることがあります。 ですから、初動の判断は非常に大切です。 この記事では、初動の動きによって得られる効果等について解説していきます。 &n ...
-
-
不動産営業はお客様への資料作成で差をつける!
問合せに対する資料作成の際、不動産営業マン達は、各自で工夫をしていますよね。 なかなか効果が出ないと感じている方は、この記事を読んでみるとヒントが掴めるかもしれません。 いづれ、営業マンとしての「虎の ...
-
-
不動産営業はメール反響を活かす知恵を出せ!?
不動産業界に限らず、ネット媒体での問い合わせは増える一方ですよね。 しかし、手軽に利用できる事が仇となり、問い合わせの質が低くなるという弊害があるのも事実です。 そこで、この記事では、メール媒体での反 ...
-
-
低ランクのメール反響は不動産営業の腕の見せ所!
営業のコツ・ノウハウについて、一般論を書いている記事はたくさんあります。 しかし、その具体的な手法や、細かいポイントまで公開しているテキストは少ないと感じませんか? トップクラスまで到達していないから ...
-
-
訪問営業のコツと効果を教えます
営業職には、訪問販売や訪問営業をするシーンが訪れますよね。 相手が個人の場合と法人の場合にも分かれると思いますが、「訪問」という営業活動は必ずやらなければならない場面があります。 この記事では、不動産 ...
-
-
不動産営業で毎月契約するための方法
不動産営業マンにとって、顧客順位をつける判断は営業の成績を左右する重要な分岐点になります。 永遠のテーマと言っても良い部分なので、判断基準のコツを教えるのはとても難しい部分です。 でも、あえてそこにク ...
営業中盤での動き
-
-
不動産営業マンが追客中止する際の判断基準
契約にならないままの状態が長く続く顧客は、抱えすぎるとサポートしきれなくなっていきます。 ある程度の顧客件数になってきた段階では、追客(サービス)を中止する決断をしなければならない時が訪れます。 「顧 ...
-
-
不動産営業は住宅ローン知識で差別化せよ
私は、住宅ローン知識のお陰で、顧客の心を掴んだ経験が何度もあります。 不動産営業マンは、ある程度の住宅ローン知識を付けなければ、いつかチャンスを逃す時が来ます。 ですから、この記事で指摘する部分につい ...
-
-
不動産売買営業での顧客心理の考え方
営業マンである以上は、顧客の一歩先をいく意識をしなくてはいけませんよね。 一歩までいかなくても、半歩くらいの先回りは常に必要です。 顧客心理を読むのは難しいこともありますが、先回りする意識と、自分なり ...
-
-
不動産営業が顧客に選ばれるための営業心理
ハウスメーカーで家を建てた人も、建売住宅を購入した人も、住宅購入の決め手についてのアンケートをとると「営業マンで決めた」と答える人が多いそうです。 顧客は、住宅購入という大事な買い物をする際、安心でき ...
-
-
住宅ローンの手続きと注意点に関する本音
住宅ローンは、一般的な借り入れと比べれば、とても条件の良い融資商品です。 しかし、不動産の仕事をしている側の目線から見ると、一般の人とは少し違って見えている部分もあります。 この視点が皆さんの役に立つ ...
物件案内でのコツ
-
-
保護中: お客様を物件案内に誘うノウハウとは?
この投稿はパスワードで保護されているため抜粋文はありません。
-
-
不動産トップ営業の物件案内のやり方からコツを盗みたい!
顧客から物件案内の約束をもらったら、いよいよ営業活動は本格化してきます。 もしかしたら、その日に購入の申込を決断する人もいるかもしれません。 この記事では、そのような展開になるための不動産トップ営業の ...
-
-
不動産営業の物件案内時に効果的な3つの手法
不動産営業が、案内した物件をどのように勧めるかは各営業マンの裁量によりますが、やはり基本的な手順は存在しています。 正解のないテーマではありますが、営業マンである限りは向上心を持って研究し続ける必要が ...
-
-
不動産営業は顧客のシグナルを逃している!?
顧客は、住宅購入を真剣に考え始めた時、必ずヒントとなるシグナルを発しています。 不意にこぼれた言葉の中には、顧客心理が凝縮されているのですが、これに気付くことのできない営業マンも多いのです。 この記事 ...
-
-
建売物件のデメリットは正直に伝えよう!
不動産には、どんな物件でも、一つくらいは短所(デメリット)のような部分があるものです。 不動産営業マンには、その物件の欠点を顧客に伝える義務がありますが、そのタイミングや説明意識については個人差があり ...
-
-
不動産営業が未完成物件を売るためのコツ
未完成物件を売れるようになる事は、営業マンの成長を証明することでもあります。 土地だけの状態で建築条件付等の契約を獲得するには、一定のスキルが必要です。 長い営業活動の中で、このスキルを持っている事で ...
営業終盤での動き
-
-
建売住宅販売での最強クロージング手法
新人の場合、クロージングは上司にお願いするのが通例ですよね。 そして、成長に伴って、上司のクロージングがいらなくなっていきます。 クロージングについては、その手法等が確立されているわけではありませんが ...
-
-
不動産仲介営業と上司のすれ違い回避策
上司にクロージングで失敗されると、せっかくの契約が無くなってしまいます。 新人の頃は、自分でクロージングができませんので、このような事が起こりやすい環境下にあります。 これを未然に防ぐためには、上司へ ...
-
-
売買仲介営業の決済(引渡し)業務の流れ
不動産営業として働き始めても、契約をしなければ覚えられない仕事がたくさんあります。 その中でも、決済については最後に位置する仕事ですから、なかなか覚えられないまま時が過ぎていきます。 この記事では、引 ...
まとめ
前回と合わせ、初心者から中級者向けのノウハウについて順序良く読むことができたのではないでしょうか。
少しレベルを上げて、上級者向けのノウハウも公開していきたいと思っています。
興味があれば、ホームページを覗いてみてください。
参考記事
-
-
不動産営業マン向けのブログ記事
不動産営業職についてのブログ記事の中から、最も多い中級レベル層の参考になるものを集めました。 不動産営業マンとして2~3年の経験がある人達は、実力的にも一人前として見られ始めますが、伸び悩む時期を迎え ...