今回は、不動産営業としての成功を収める過程での『秘訣』について書いてみたいと思います。
前にも少し似たお話を書いたことがありましたが、少し違った角度からも大事な部分をお伝えできればと思っています。
ただし、人によってこの話への理解度は異なるでしょうし、どれほど価値のある話になるのかも、受け取る側次第です。
申し上げておきたいのは、私はこの方法で成長し、グループ全体でトップに立ったという事実があることです。
少なくとも、1つの実例として立証されたケースですので、これから活躍されていく方々の参考になれば幸いです。
上司への感情
サラリーマンとして働く皆さんには、それぞれに上司の存在があります。
この上司達がどんな人物なのかによって、成長のスピードはなかり変わるものです。
私の場合も例外ではなく、新人の頃に上司(支店長)だった人の影響は、「不動産営業」の成長に多大なものでした。
当時の支店長は、営業マン達に対して高い理想を掲げていました。
あまりにも理想が高すぎて、いくらなんでもそれは無理でしょ・・と思うような事まで求める人でした。
この為、営業マン達からは、理想論を無理強いしてくる上司というイメージが定着していて、お世辞にも好かれてはいませんでした。
「説教(詰める)のが好きなだけ」とか、「偉そうぶりたいだけ」等と揶揄する人もいたくらいです。
稀に、「そんな事までやってたら、かえって無駄じゃないですか」等と反論する者もいましたが、すかさず「自分で限界をつくっている時点でダメなんだよ」等と正論を言われてしまいます。
このように、常に全員がトップレベルを目指すことを義務付け、そのために何をするかを徹底追求する上司でした。
「そんな営業マンはいるわけがない」と思える理想を求められる為、精神的に参ってしまう人もいました。
これは、この上司自身も、そうやって自分を戒めてトップの座に輝いた経験を持っていたからです。
ですから、意識が甘い営業マンに対して、とても厳しく指導しました。
そして、結果的に残ったメンバーは、「でも、支店長の言う事は間違ってはいないんだよね」と素直に認められる人達だけになりました。
詳しくは後述していきますが、私は、ここが非常に重要なポイントだと思います。
結局のところ、営業マンの心(受け止め方)に成功の鍵があるのです。
-
-
営業職のストレスを思いやりで消す方法
仕事上で嫌な事が起きた時、皆さんはどのように解決していますか? また、自分の中で発生してしまった怒りは、どのように鎮めているでしょうか。 上手く負の感情を消化できなければ、怒りによるストレスが溜まって ...
いらないプライド
自分で言うのも変ですが、私は人に対して偉そうにしたことはありません。
意見や批判をすることはあっても、それは相手のために言っているだけです。
支店長の場合も、私達に「売れて欲しい」と願う気持ちが強かったのです。
伝え方はともかくとして、自らの成功体験で必要だった要素を習得させようとしていただけの事です。
営業マンは、プライドを持つことも大切です。
でも、仕事を覚える上ではプライドは捨て、先輩のアドバイスを受け入れる気持ちを持たなければ成長が遅れます。
振り返ると、転職前の会社と比べ、環境や待遇が悪い面もありましたし、屈辱的に感じる出来事も無かったわけではありません。
しかし、私は、この業界で「前職でのキャリアは関係ない」と覚悟を決めていました。
自分が好きで始めた事ですし、それでもチャレンジしようと決めたわけですから、成長のために邪魔なプライドは捨てたのです。
あの時、私が上席の理想論を否定的に考えたり、根拠のない自信や感情を持っていたら、決して成功はできなかったと思います。
上司への反抗心は成長の邪魔
先程の話に出てきた上席(支店長)は、当時の私よりも5歳年下でした。
ある意味では「不動産業界しか知らない若者」でしかないのですが、ゼロ出発すると決めたからには彼が師なのです。
私は、「自分に不動産を教えてくれる唯一の先生」として接し、どんな事を言われても素直に受け入れました。
これは、忠犬になると言う意味ではなく、経験者からのアドバイスは誠意をもって受け止めるという事です。
営業マンになるようなタイプの人は、負けず嫌いな人も多いです。
私自身も、腹が立つことが無かったわけではありませんが、基本的には上司をプロとして尊敬する気持ちを持っていました。
また、早く一人前になるために、質問は一度しかしませんでした。
一度聞いたことは必ず覚えて身に付ける意識を持つというプライドの持ち方をしたわけです。
それが、教えてもらえる事への感謝の証だとも思いますし、正しいプライドの持ち方だと考えました。
唯一褒められた事
私は、あの理想の高い支店長から1つだけ褒められた事があります。
それは、「素直だよね」という言葉です。
自分の足りなかった部分を注意された際、素直にそれを「その通りです」と認め、行動で示していたからだと思います。
結果が出ていなければ、何かが悪かったと認めるしかないと考えていました。
私には、「自分に起こる事の全ては自分のせい」というスローガンのような持論があります。
元々そう考えているので、何を注意されても「そうだよね」と潔く認められるところがありました。
これが、他人から見ると「素直」に映るのだと思います。
自分を正当化したり、自分の失敗を認めたくないといった悪いプライドは、成長を邪魔するだけです。
私は、それが理解できていない人間だと思われる方がよほど恥ずかしい事だと思います。
理想を馬鹿にする人
現実主義者達は、実現することが難しそうな事や、夢のような話を馬鹿にします。
でも、実際のところ、理想を実現しなければ頂上には立てませんよね?
ですから、素直に理想を追える気持ちこそ、成功の秘訣だと思います。
誰もが無理だと言うような事へチャレンジするには、とても強い信念と努力が必要になります。
むしろ、「出来るわけがない」等と言う人こそ、ただの臆病者や愚か者である可能性が高いのです。
人の理想を馬鹿にするという行為は、チャレンジする人の膨大な努力と勇気を馬鹿にすることと同じです。
また、人の教えを聞けない人は、彼等の経験した努力や実績を馬鹿にするのと同じだと思うのです。
まとめ
様々な分野に『成功者』と言われる人達がいて、それぞれのステージでレベル等も多様だと思います。
彼等に共通して言えることは、自分の足りない部分を素直に認めて改善できた人達だという事です。
そして、今より少しデキル自分になるために、継続して努力し続ける素直さを持っている人達なのだと思います。
皆さんも、それぞれのステージで『素直さ』を磨き、それぞれの成功を手にしていただければと願っています。