ケイン・コスギさんでお馴染みのセンチュリー21は、全国的に展開している大会社というイメージがあると思います。
でも、実はフランチャイズ制度であり、小さな不動産会社の集団なんです。
本体は大きな企業ですが、ルールを定め、情報や環境を与えるのが本部の主な役割です。
この記事では、これからセンチュリー21の加盟店で働く人達の参考になる話(体験談)をまとめてみたいと思います。
※本記事で掲載している転職サイトは、全て掲載許可を得ております。
スポンサーリンク
センチュリー21の特徴
全国的に展開しているので、就職・転職先として、センチュリー21の系列店への面接チャンスは結構あると思います。
特に、都市部にはセンチュリー21の看板を掲げた不動産会社がたくさんありますよね。
センチュリー21の実態は、元々は町の不動産屋さんなので、いわゆる看板貸しのフランチャイズという事です。
契約店ごとにロイヤリティを支払っており、社風等もそれぞれの会社で全く異なります。
ですので、転職の際には、『JOBエージェント』等を利用して、しっかりと内情を掴んでからにした方が無難です。
同じセンチュリーの看板を掲げていても、中身はそれぞれの会社で全く違いますから、この点については注意が必要です。
加盟店では、センチュリー21の規定(本部ルール)に従って労働することになります。
指定の制服(上着)を着なければいけない等、独自の規則がありますし、色々とコンプライアンスの指導等も受けます。
ですから、加盟店全体を「センチュリー21グループ」と捉えても問題の無い体制ではあります。
また、本部から法改正情報の提供やキャンペーン提供等を受けられるメリットもあります。
フランチャイズの魅力
フランチャイズの看板力は皆さんが思っているよりも大きなものです。
その証拠に、「センチュリー21だから」という理由で来店する人もいるくらいです。
小さな会社から看板力のある会社に転職すると、その効果の大きさを実感します。
最初から大手不動産会社に勤めた人は、自分の営業力で契約できていると思っているかもしれませんが、それは大きな勘違いです。
最初から大手で働いている営業マン達の多くは、看板力が無くなった時にどれほど契約獲得が難しくなるかを知らないわけです。
三井のリハウスや東急リバブルのように、テレビCMでお馴染みの不動産会社は、どんな営業マンでも最初からある程度の信頼感を持たれています。
センチュリー21についても、それなりの知名度と信頼感が得られているという実感がありました。
知名度の低い不動産会社の場合、このような看板力のある会社の営業マンに勝つためには、看板力を超えるサービスをしなければなりません。
顧客との相性等もありますが、とにかく普通のことをしていては契約にはならないわけで、看板の力は大きいのです。
ネームブランドを買う
家電を購入する時、「SONYだから」とか、「パナソニックだから」という大手メーカーへの安心感で買うことがあると思います。
名前も聞いたことがないようなメーカーの商品を売るには、まずはそのメーカーの信頼性を説明しなければいけませんよね。
その後、商品の性能を理解してもらい、大手メーカーの商品を断念してもらうという工程が必要になります。
不動産営業も、小さな会社ではこれと同じような苦労がある為、看板を借りることになるわけです。
センチュリー21の看板によって、反響数と成約率がかなり上昇します。
このような部分は、入社前にはあまり意識できないところだと思いますが、営業として働く上ではかなり重要な事です。
自分の個性や、サービスへの工夫等に自信の無い人は、看板力のある会社を選ぶと良いでしょう。
スポンサーリンク
センチュリー21で働く
加盟店は、それぞれの会社が独立しているので、給与体系と歩合も各社で異なります。
センチュリー21の看板等を良く見てみると、小さく○○不動産等と記載されている事が多いと思います。
実は、そちらが正式な社名なのです。(法人登記されている名称)
数店舗を展開している会社もあれば、1店舗だけで営む会社もあり、かなり多様です。
ですから、同じセンチュリー21でも、規模にはかなりの差があるという事なのです。
センチュリー21の看板を掲げる会社に入社するのは、小~中規模の不動産屋に就職するのと同じことです。
実態としては、決して大手とは言えませんが、大手の看板を借りているので集客力や信用度が高い状態で営業できるわけです。
後は、貴方がそれに見合うサービスをすれば、顧客は大手企業と変わらない印象を持つでしょう。
但し、倒産リスク等については、大手よりもかなり高いと思って就職した方が良いと思います。
実際の感想
私も短い期間ではありますが、センチュリー21の看板で働いていました。
店舗数は4店舗でした。
本部からキャンペーンポスター等が届き、顧客にプレゼントをしてくれることもありました。
また、法改正等については、専用のWEBサイトで確認ができるので、かなり助かります。
小さな不動産会社にとっては、本部のサポート力と看板力は心強いものです。
センチュリー21には、歩合率が高い会社もありますので、意外に良い就職先となる可能性があると思います。
大手不動産会社には無い魅力がある反面、各加盟店の選別が重要です。
最近では、ハウスドゥも同じような仕組みで広がりを見せていますね。
注意が必要なのは、意外に倒産するフランチャイズ店が存在するという部分です。
一般の人には店舗統合に見えるのかもしれませんが、センチュリー21の不動産屋が閉店したという事は、小さな不動産屋が潰れたという事なんです。
まとめ
私は、センチュリー21で働いた後、一部上場の不動産会社へと転職していきました。
振り返ってみると、センチュリー21での環境が最も自分に合っていたようにも感じますが、残念ながら在籍していた会社はもう倒産してしまいました。
大手不動産会社ならではの良さもありますが、私は街の不動産屋にしかない魅力もあると思います。
この話が、皆さんの就職活動の参考になれば幸いです。
当サイトには、大手の社風の違いや、面接内容について書いた記事もありますので、合わせて就職活動に役立ててください。